最新介護・医療ニュース
介護に携わるお仕事をされている方だけではなく、私生活でまさに介護をされている方、または介護が必要な高齢者の方がご覧になっても為になる情報を掲載しています。
-
介護ニュース2017/04/04
2017年4月4日の最新介護ニュースをまとめています。
・介護福祉士合格者激減!?
・各市町村に設置された認知症の相談窓口って知ってますか?
・大麻は認知症の特効薬になりうる? -
介護ニュース2017/03/28
2017年3月28日の最新介護ニュースをまとめています。
・過去最高の高齢者虐待 介護スタッフや家族で逃げ場はなし
・高所得の高齢者 介護保険サービス利用負担額が3割に増量
・独身貴族のほうが老後の資金に2倍苦労する? -
介護ニュース2017/03/28
2017年3月28日の最新介護ニュースをまとめています。
・特養での軽度利用者の締め出しから2年 今の特養と今後の特養
・処遇改善加算で介護スタッフの給料は上がったのか?
・男性高齢者と女性ケアマネジャーとの間でよく起こるあるトラブルとは? -
介護ニュース2017/01/13
前橋市が採用する支援体制では、志望者は1度市役所に設置された専門機械で静脈パターンを読み取り、介護保険の被保険者番号等と一緒にインプットしておく。それによって認知症の徘徊対策を行う。
-
介護ニュース2017/01/10
てを両方をやっていくこととする「ダブルケア」における負担の緩和を目論見、特養を対象にした入居の可否に作用する指針を14年の歳月を経て改正した。
-
介護ニュース2017/01/06
高齢者の定義を「75歳以上」に改めることが望ましいとする日本老年学会等の提案は、医学的な判断から、65〜74歳はしっかりと社会参加が望めるエネルギーとやる気を持っている層だとポジティブに判断したものだ。
-
介護ニュース2017/01/04
自費もアップへ…識者が憂慮する介護保険制度における“改悪”
「’17年の国会において審議されることとなっている訳ですが、『介護保険制度』の一部分に修正があります。これから、介護に関わる状況は重症化することはあれど、改善されるとは思えません。利用者は注意して下さい」
-
介護ニュース2016/12/27
施設介護には、日々を過ごすところという形でアットホームさを要求されることが普通です。こちらのページでは施設を主に高齢者介護を意図するものとして指し、その原因や現在の状況に関して推測していきます。
-
介護ニュース2016/12/26
運転免許を保持するお年寄りで免許証を自主返却する人々が増大しているが、高齢者全般の人数も増大しているだけあって追いついていないというのが現況だ。
-
介護ニュース2016/12/22
警備大手セコムは21日、お年寄りたちが急な病気等で倒れたことなどを察知する腕時計スタイルの端末「セコム・マイドクターウォッチ」を考案したと公にした。
-
介護ニュース2016/12/22
イオンリテールは、配送サービス「イオンの即日便」で、運転免許証を自主返却した高齢者の方のための「優遇サービス」を12月21日からスタートすると公にした。
-
介護ニュース2016/12/21
会津若松市の社会福祉法人たちあおい(斎藤記子理事長)が運営管理する、母子生活支援、そして就労継続支援、老人デイサービスの三つの構造を兼ね備えた複合施設の地鎮祭は17日、同市一箕町亀賀の現場で実施された。
-
介護ニュース2016/12/20
介護の職場で深刻になる労働力不足をカバーする施策として、関心が集まっている外国人スタッフが、県内の65施設において、合計98名仕事をしていることが、同県が行なった今回初めてという調査で明らかになった。
-
介護ニュース2016/12/19
京都市は、認知症が疑われる人や初期症状を示す人を早めに発見し、対応を図るモデル事業を北区と上京区で始めた。